ICBMブログはホームページ運営や集客に役立つ情報やツール、制作のコツなどわかりやく解説しています。

お電話でもお気軽にお問い合わせ下さい。

06-4709-6769

パソコン素人が困らない!各メールソフトの設定方法や用語(独自ドメイン向き)

公開:2017/04/29

お役立ち情報

この記事は約5分で読めます。

オリジナルのホームページを作成する時に、まず決めないといけないのが「ドメイン」です。
ドメインはサイトURLの「http://◯◯◯.◯◯」の「◯」の部分にあたります。
レンタルサーバーを契約してホームページを作成した場合、同じ独自ドメインでメールアドレスを取得する事もできます。要は御社のオリジナルメールアドレスですね。
最近では「会社のパソコン」「自宅のパソコン」「手持ちのモバイル端末(スマホやタブレットなど)」の設定する方も多いと思います。

メールアドレスを取得するのは、レンタルサーバーのコントロールパネルより簡単に取得できますが、自分のパソコンに取得した独自ドメインのメールアドレスを設定するのは、パソコン素人の方には少々敷居が高い気もします。
弊社では、大阪府内なら御社に訪問し、メールアドレスを取得するサービスも実施していますが、メールアドレスを取得した都度、訪問しメールアドレスをパソコンに設置するのは大変です。

メールの仕組みや難しいことは置いておいて、自分の手持ちの端末にオリジナルのメールアドレスを設定する最低限の知識を抑えておけば、業務も捗るのではないかと。

メールアドレスを設定する一般的なメールの用語

ホームページを作成した後に、独自ドメインのメールアドレスを取得した際に制作会社から届くメールアドレスの情報を元にメールアドレスの設定をしていきます。その際によくわからにない用語がでてくると「?」となりますが、ほとんどの場合は以下の情報が提供されます。

メールソフト

メールを受信・送信するためのアプリケーション(ソフト)です。Windowsの場合は「Windowsメール」Macの場合は「Mail」という標準アプリがあり、Microsoft社の「Outlook」やMozillaの「Thunderbird」などが有名です。
特に「このメールアドレスはこのメールソフトでは設定できません」という規定はないので、使い勝手のいいメールソフトを選べばいいと思います。個人的にはWindowsの場合は「Thunderbird」がオススメかと。無料ですし。

メールアカウント

メールサーバーにアクセスするための使用権の事です。
メールアドレスと同じものが割り振られている場合もありますが、「@」の前の部分だったり、サーバーIDが前についたりと、命名規則はレンタルサーバーによって様々です。SNSでログインする時にIDが必要になりますが、それと同じよう物と思っていただければいいかと。

パスワード

メールサーバーにアクセスするためのパスワードです。メールソフトによっては、メールアドレスとこのパスワードを入力し、メールサーバーにアクセスする場合もあります。このパスワードは、メールアドレスを設定後メールソフトに聞かれる可能性があるので、紛失しないようにキチンと保管するようにしましょう。

POPとIMAP

メール設定をする際にプロトコルを「POP」にするか「IMAP」にするか、聞かれます。
レンタルサーバーによって推奨しているプロトコルは違いますが、IMAPの方が比較的新しい種類のプロトコルです。

2つのプロトコルの違いは
「POP」は受信したメールをメールソフトごとにダウンロード
「IMAP」は受信たメールをサーバーに保管。

「POP」は一度受信したメールはサーバー上から消されるため、複数端末で管理す場合位は「サーバー上にメールを残す」設定をする必要があります。1端末での管理の場合はサーバーにメールが残らないので、容量いっぱいになるのを防いでくれます。

「IMAP」は全てのメールがサーバー上にあるので、メールソフトで削除してもサーバーに残っています。
メリットとしては、送信や下書きなどのデータも他の端末と同期されるので、一度読んだメールでも新着メールにならないので管理がしやすい。ただし、定期的にサーバー内を整理しないと容量が膨れ上がってしまい、メールの送受信ができなくなってしまいます。自分のメールアドレスのサーバー容量がどれぐらいか把握しておく必要があります。

受信サーバー(POPサーバー)

そのものずばりメールを受信するようのサーバーです。
お家の郵便受けのようなものです。各サーバー内に自分専用のポストが設置されていて、メールアドレス(住所)を手がかりにメール(はがき)が届くという仕組みです。

送信サーバー(SMTPサーバー)

こちらもずばりメールを送信するサーバーの事です。
郵便局のポストのようなもので、投函したハガキを郵便局員(送信サーバー)が各メールアドレスに届けてくれる仕組みになっています。

ポート番号

コンピューターが通信に使用するプログラムを識別するための番号です。
メールを受け取るにはこのポート番号、メールを送るにはこのポート番号と、別々に割り振られています。
デフォルト値では送信(SMTP)は「25」で受信(POP)は「110」が割り振られている事が多く、各レンタルサーバーによって、指定のポート番号を指定する必要があります。

各メールソフトの設定方法はレンタルサーバーによってマチマチ

まったく違うわけではないのですが、各レンタルサーバーやメールソフトによって設定が微妙に違います。
「A」の場合はSMTPのポート番号が「587」だったり、ある項目にチェックを入れないといけなかったりと、メールの送受信ができない原因のほとんどは、設定がどこか間違えていることが多いです。

長くメールを使っていて、いきなりメールが届かなくなったという場合はメールサーバーの容量がいっぱいになってしまっている場合があります。最近は1つのメールアドレスに割り振られるメール容量も増えてきていますが、一昔前は100M(メガ)ぐらいが基本で、データのやりとりを連続で行うと、すぐにメールの容量が満タンになってしまい、業務に差し支える事もあります。
お使いのメール容量を把握した上でのメールソフトのご使用を行って下さい。
前述しましたが、弊社ではメールアドレスの設定なども、御社に訪問させていただき、設定するというアフターサービスも行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

ホームページ制作・その他デザイン制作のお問いあわせ
私たちにホームページでの運営や制作の
お手伝いをさせて下さい。

作って終わりのホームページではなく、「お客様と共に育てていくホームページ」を作成させていただきます。
初回、御訪問してのヒアリングは大阪府内なら無料でさせていただきます。 もちろんメールやお電話でのやり取りでも大丈夫です。 お客様のご予算にあわせた制作物をご提案させていただきます。
どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。