ICBMブログはホームページ運営や集客に役立つ情報やツール、制作のコツなどわかりやく解説しています。

お電話でもお気軽にお問い合わせ下さい。

06-4709-6769

結局いくら?ホームページ制作を依頼したい人の素朴な疑問について

公開:2017/02/23

ホームページ制作

この記事は約6分で読めます。

どんな業種であっても近年のようにインターネットが普及している時代ではネット上で自社の宣伝をするのはごくごく一般的になりました。
一昔前はネットでの宣伝材料は自社のホームページやポータルサイトのみでしたが、スマホの普及からSNSによる集客方法などもさかんで、自社ホームページは持っていなくてもFacebookやTwitter、InstagramなどでSNSで会社のアカウントをつくったり、食べログやホットペッパーなんてポータルサイトに掲載したりしている方は多いです。
しかし、今まではSNSのみで宣伝をしていたけど「そろそろ自社ホームページをつくってみたい」なんて考えてる方はどこに疑問を感じていますか?やっぱり「値段」ですか?
今回は専門用語言われてもよくわからない依頼者様向けのホームページの制作料金について詳しく開設したく思います。

1個単価では出しにくいホームページの制作料金


依頼者様が御社のホームページを作ろうと考えた時に作成方法といえば…

  • (1)自分でホームページをつくる。
  • (2)知り合いの詳しい人につくってもらう。
  • (3)ホームページ制作会社にお願いする。

大きく分けて3択あります。弊社はWEBの製作会社なので、(3)を推したいところですが…。

おそらく依頼者様が一番気になるのは「サイトの制作費」だと思います。
そして、HPを作ったあとの効果がいかほどなのか?

これは弊社問い合わせや初回ヒアリングで特に多く聞かれる質問内容です。

当然といえば当然なんですが、実はホームページってその利用目的や機能、ページ数によってかなり値段が大きく変わります。
さらには制作会社によっての値段もまちまちでなかなか一般的な相場って出てきません。
アンパンならだいたい1コ100円、車ならだいたい新車で1台100万円と、物を買うのにはわかりやすいですが、ホームページのようなモニター上にあるものは値段がハッキリしないのが、特徴です。

実際に制作会社を探してみても相場はわかりずらい


例えばあなたがホームページを作成してくれる制作会社を探すとなると「ホームページ 制作 会社」とかで検索するのではないのでしょうか?
そうするとずらーっと検索に制作会社が並び、上からクリック・・・・

覗いてみるとカッコ良いサイトだったり、手の込んだサイトだったりして、「あ、こんな素敵なサイト自分も持ちたいな・・・」なんて思ったりして、そのまま見積もりでもしてもらおうと「お問い合わせフォーム」までクリック。
しかし、いざ問い合わせページを見てみると・・・

(1)フォームの記入欄がシンプルすぎて少し不安!!

とりあえず連絡先や名前などの顧客情報と質問内容で「HPの依頼」とか「サービスについて」などざっくりした質問。
特にデザインに力を入れてるような、かっこいいサイトを持つ制作会社に多い気がします。
多くの制作会社は実績の欄も制作費をのせたりしないのでだいたいいくら掛かるのかは不明瞭なことも多かったりします。
依頼する側からしたらだいたいの相場を知ってからコンタクトを取りたい所ですよね。
事前情報を入力する手間を省いて、その後ヒアリングで細かく聞くか、もしくはゴリ押しの営業マンがアポイントを取るのが目的の問い合わせフォームだという噂も。

(2)逆に、入力項目がいっぱいあって埋めるのが大変・・・・

先程のパターンとは対象的に問い合わせフォームに入力項目が山ほどあるパターンもあるかと思います。

  • HP制作のための予算はいくらか?
  • つくって欲しいサイトの参考サイトは?
  • CMSを導入するかどうか?
  • コンバーション(サイトのゴール)は何か?
  • 必要ページ数は?

など、専門知識のない素人にとっては、入力項目を埋めるだけでも労力のかかるフォームで「めんどくさい」と思ってしまい、開いていたページをそっと閉じてしまう…。

  • だから相場っていくらなんだ?
  • 参考サイトってどうやって調べるんだ?
  • っていうかCMSってなんだよ!?

入力しながら逆質問を入れたくなりますね。

最近は引っ越しの見積もりサイトみたいに、自分のつくって欲しいサイトを複数の制作会社に一括で見積もりを出して貰えるポータルサイトもあったりもしますが、そこも同様な場合が多いです。
でもコレは裏を返せば値段を出すにはそれだけ決める事柄が多いとも言えます。
ほ~0無ページは個人・会社の独自メディアとなるものですから、いいかえれば基本オーダーメイドでつくってるようなもの。必然的に具体的に作るもののイメージを依頼者と制作会社が共有するためには簡単な質問だけでは出てこないのです。

要はきちんとヒアリングしないと正確なお値段は出せないんです!

依頼者は漠然とサイトつくりたい。でも相場がわからななくて不安、そもそもホームページを作ったらどれだけ集客につながるんだ、と疑問や不安を持っている。

ホームページ制作はよく家を建てることに例えられます。
家を建てる時に、「特に希望はないから適当に建ててくれれば、あとから直して欲しいところ言いますよ」
とは言いませんよね。
当然、家を建てるために必要な設計図に目を通し、水まわりやキッチンのメーカーも一つ一つ入念に打ち合わせして、初めて立派な一軒家が建ちます。ホームページで言うとその家が一軒家の豪邸レベルなのか、うさぎ小屋程度の簡易的なものなのか、どこを目指すのかが重要になります。必ずしも一軒家の豪邸が必要ではありません。
予算に合わせたホームページ制作を受注するのがベストです。

漠然とホームページを作りたい中でも、「これだけはこだわりたい」というポイントがあれば、それを形にして発展させていくのが、ホームページ制作会社のお仕事ではないかと。
なので、弊社ではヒアリングで聞けることは何でも仰ってほしいという姿勢です。

では、どうすればサイトを訪問したユーザーが安心して頼めるかを考えてみた。

理想はこういった事実をクライアントに伝える努力をしてから、ヒアリングしていくのがベストだと思うのです。
多くの制作会社のサイトでは、「どんなモノを作れる」のかは大きく出しても

  • どこまでケアしてくれるのか
  • どこからお金がかかるのか
  • 他と比べてメリットがあるのか

といった内容が制作会社のサイトを見ただけ理解するのは難しいと思います。

実際に依頼者が依頼したければ、そんな情報なくとも電話なり問い合わせなりしてくると言えばそれまでですが、個人的にはサイト訪問をした人が依頼した後を想像できる方が安心感は異なると思います。
問い合わせて見積もりをだしたりするぐらい多くの会社では無料でしていると思いますが、案外ホームページに明記していないので依頼者はわからなかったりしますから。

制作料金について大げさな解説ページをつくらなくても、
「お見積は無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい」
「素人の方でも当社はヒアリングでここまでご提案させていただいております」
などのコピーがあるだけでも違うと思います。

依頼者の立場で不明瞭な相場に対して一歩すすんだ安心感を与える。そのような「見せる」サイトよりも「伝わる」を意識したサイトももっと増えてもいいのではないかな、と感じます。
※もちろん制作会社の「良いサイト」ってそれだけじゃないんですけどね…。

当社のHPも改良を重ねておりますが、そういう所を配慮して改良を重ねて行ければと思います。

弊社ではお問い合わせいただきましたら、ヒアリングからお見積までは無料でしております。
作りたいサイトが漠然としたイメージであっても、打ち合わせの段階でこちらからご提案・ご相談等して完成までアシストしております。柔軟な対応が出来るかと思いますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

ホームページ制作・その他デザイン制作のお問いあわせ
私たちにホームページでの運営や制作の
お手伝いをさせて下さい。

作って終わりのホームページではなく、「お客様と共に育てていくホームページ」を作成させていただきます。
初回、御訪問してのヒアリングは大阪府内なら無料でさせていただきます。 もちろんメールやお電話でのやり取りでも大丈夫です。 お客様のご予算にあわせた制作物をご提案させていただきます。
どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。